yukicoder contest 401 感想
- はじめに
- A - Bouns 2.0(★1)
- B - Lakes and Fish(★2)
- C - Strange Werewolves(★2.5)
- D - Nine Numbers(★2.5)
- E - Reverse Directions(★3)
- F - YOU Grow Bigger!(★3.5)
- G - Multiple of 99(★4)
- おわりに
はじめに
皆さん,コンテストお疲れ様でした.はちじです.この度三度目となる単独コンテストを開催しましたので,その感想を述べていきたいと思います.
A - Bouns 2.0(★1)
- AC人数:118人
- First AC:hitonanode さん(0:40)
最初の問題です.今回も,多くの人に解いていただけるよう,前回,前々回のコンテストと同様に 1 問目は ★1 レベルの問題を出題しました.
基本的な四則演算ができれば解ける,ABC-A レベルの問題です*1.
B - Lakes and Fish(★2)
- AC人数:107人
- First AC:SSRS さん(3:19)
考察をもとに,二分探索を用いることができるかを問うた問題です.
普段よく ABC で見るタイプの出題のされ方とはやや異なる出題の仕方をしたつもりではありますが,それでも ABC-D レベルくらいだと考えています.
こちらも多くの人が解けていました.この問題をコンテスト参加者の 9 割弱が通していることから考えると,yukicoder に出る層のレベル帯の高さを改めて思い知らされます.yukicoder はもっと有名になってほしいものですが...... MMA Contest などが yukicoder を利用しているので,これで yukicoder の知名度が上がることに期待したいものです.
C - Strange Werewolves(★2.5)
- AC人数:99人
- First AC:potato17 さん(3:41)
今まで出題した問題の中でもかなり数学要素の強い問題です.「最後の 1 人さえ固定すれば残りはどの順番でもよい」ことに気づくことができるかどうかがカギとなるように思います(個人的に競プロで見る頻度はあまり多くないように感じており,どのくらい典型なのか......と思うことがありました).
想像以上に多くの人が解いていたように感じました.この手の数学も得意の人が多いのでしょうか.
D - Nine Numbers(★2.5)
- AC人数:89人
- First AC:KumaTachiRen さん(1:31)
入力が与えられない考察問題です.ほかのコンテストサイトも含めて,このような出題は最近ではかなり珍しいのではないでしょうか.
かなり思いつくのが難しいように思うかもしれませんが,「できるだけ少ない要素の数で全ての値を網羅できるにはどうすればよいか?」と考えていけば,n べきを用いる発想になりやすいと思います.
テスターさんから「実際の操作列も出力させたほうが面白くなる」という声を頂いたのですが,「後半の難度を考えるとここは軽くしたほうが良い」という判断で,導入しないことにしました.後半の難度を考えると,導入しなくて正解だったように思います.
また,コンテスト後の TL で指摘があったのですが,「平衡三進数」なる考え方があるようです.一部の人にとっては,かなりの有名事実だったのかもしれません.
E - Reverse Directions(★3)
- AC人数:42人
- First AC:rin204 さん(20:57)
このあたりから,考察実装ともに難易度が上がってきます.
D に引き続き構築問題ですが,こちらは割と理詰めで正答に近づいていけるタイプの問題だと思います.
当初は ★3.5 で企画していましたが,全体 Tester さんが ★3 を主張していたため ★3 に落としました.★3.5 でも良かった気もしますが......投票を見る限り★3 と ★3.5 の中間くらいなので,ここに関してはどちらでもよかったかもしれません.
特にこの問題は実装量が非常に多く,今回のコンテスト時間を 150 分にした一つの要因でもあります.コンテスト後も「実装が多い」という声をよく耳にしたものです.ここに関しては申し訳ないというほかありません.......
F - YOU Grow Bigger!(★3.5)
- AC人数:33人
- First AC:to-omer さん(14:00)
今回の問題の中でも特に考察一発要素(いわゆる「ギャグ」)が強い問題です.このような問題を出題するのは今まであまり無かったのですが,今回は出題してみることにしました.
「答えは必ず 2 以下になる」ということに気づければ,考察が一気に進みます(というかほとんどそれに尽きます).
また,最短路に帰着させて解いている人もいましたが,こちらとしては最短路の解法は全く想定しておりませんでした.
G - Multiple of 99(★4)
- AC人数:14人
- First AC:hos.lyric さん(29:03)
今回も,前回に引き続き最後の問題は数え上げです.「形式的べき級数」と呼ばれる高度典型を用いる問題であり,今回のセット内でも特にハイレベルな知識が要求されます.これにより,知識も考察も高い水準で要求される非常に難度の高い問題となってしまいました.
元々は形式的べき級数が不要な別の設定の問題(★3.5相当)だったのですが,その設定だと落としたい解法が通ってしまうことがわかり,現在のような設定となりました.そのことで,形式的べき級数が必要になり,元々の問題に比べて一気に難易度が上がり,はからずも今回のラスボス枠を飾ることとなってしまいました.
それでも最終的に 14 人が通しており,また最終的に 9 人が時間内に全問正解をしていました.おめでとうございます.
おわりに
前回のセットが思った以上に多くの人に解かれたため,今回のセットは特に後半の難度を高くしました.それでも多くの人に解いていただけてたいへんうれしかったです.
yukicoder のみならず,ほかのコンテストサイトでも作問をしたい気持ちになるものです(個人的に UTPC に問題を提供したい気持ちが強い).
*1:今の ABC-A は難化傾向にあることを考えると,それより簡単まであるかもしれません......